2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 野澤 光司 総論 【マンションライフ】マンションのコスト構造 2 改修コストは毎月 前回のブログは、マンションのコストの主役は、共用部分であると説明しました。 具体的に図にすると以下のようになります。 これはあくまでモデルなので、数値は仮定したものでありますが、いずれにしても共有部分は […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 野澤 光司 総論 【マンションライフ】建物部分のコスト構造 建物のコスト 前々回のブログでは、マンションの建物の構成は、専有部分と共用部分に分かれている。そして、その主たるものは共用部分だという話をしました。 では、具体的にはどのような価格構成で考えればいいのかとい […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 野澤 光司 総論 【マンションライフ】長寿命化? 強度はコスト 前々々回のブログで、コンクリートの設計寿命は65年という話をしました。その追加ブログです。 建築学会では、耐用年数が150年のコンクリートも考えられているようだが、なぜ使われないのか? &nb […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 野澤 光司 総論 【マンションライフ】マンションのコスト構造 コストは? 前回のブログの話は、マンションのメンテナンスコストは、建物のコストとほぼ同じだけかかるという話でしたよね。では。より具体的に見ていきましょう。 仮に、新築のマンションを新規に購入したとしましょう。 価格は40 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 野澤 光司 総論 【マンションライフ】メンテナンスコスト 長寿命化のネックは、コストであった。 そうはいっても、現実的にはコンクリートの寿命による理由で解体されることはほとんどないです。取壊しの原因は、設備、機能や経済的理由で取り壊されることが主要因であります。 日本ではこれま […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 野澤 光司 総論 【マンションライフ】耐用年数 コンクリートの寿命 前回のブログでは、マンションの所詮人間が作るモノなので永遠に続くものではないという話であった。では、どのくらい持つのかということですが、一つの目安は、コンクリートの耐用年数という考え方があります。 建 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 野澤 光司 総論 【マンションライフ】永遠ではない。 生活のほとんど 衣食住といわれるが、衣服、食事と同列なのが住居ということになる。それほど、住居は我々の生活にとって欠くべからざるものということであります。 考えてみれば、現在の住まいは、持ち家なのか?賃貸なのか?自分のも […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 野澤 光司 未分類 ご挨拶 皆様、初めまして、Officenoza(オフィス・ノザ)のホームページにお越しいただきありがとうございます。このサイトは、スライドショーの通り、マンションの管理組合様が抱える重大問題であるマンション管理費の滞納(延滞)問 […]