コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

OfficeNoza

  • メッセージ
  • マンション管理費等の所見
  • チラシをご覧いただいた方へ。問い合わせはこちらです。
  • ご予約・ご相談
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • メンバーズ・ルーム

マンション管理費等の所見

  1. HOME
  2. マンション管理費等の所見
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 野澤 光司 管理費回収 詳細説明(補足含む)

【マンション管理費 滞納2】裁判に勝っても、それだけじゃ!

判決後? すこし裁判のことから離れてしまったので、また、訴訟のことに話を戻すことにします。   滞納をする区分所有者に対して、管理組合側は、ここまで、内容証明郵便により督促を行い。それでもだめなので、少額訴訟な […]

2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 野澤 光司 管理費回収 管理組合の禁じ手

【マンション管理費 滞納3 禁じ手】専有部分の使用禁止はできるか?

専有部分の使用禁止はできない 管理費等を滞納することは、よく考えてみると、区分所有法第6条1項の建物の管理又は使用に関する「区分所有者の共同の利益に反する行為」であると見えます。したがって、区分所有法第58条1項により「 […]

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 野澤 光司 管理費回収 管理組合の禁じ手

【マンション管理費 滞納3 禁じ手】共用部分の使用禁止

共用部分の使用禁止は無効 管理組合は、マンションの共用部分の維持管理を行っているという理由から、その管理費等を支払わない滞納者に対して、エレベーターや階段等の電気料金がかかるものを使用させない等の使用制限をして、滞納者に […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 野澤 光司 管理費回収 管理組合の禁じ手

【マンション管理費 滞納3 禁じ手】電気・ガス・水道の供給停止措置

電気・ガス・水道の供給停止措置は禁じ手です 滞納管理費等を回収する為、 管理組合として回収する方法はいくつかあると思いますが、 管理組合としてやりすぎについて考えてみたいと思います。   滞納管理費等の回収のた […]

2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 野澤 光司 管理費回収 詳細説明(補足含む)

【マンション管理費 滞納2】売却による返済

住宅ローンは不変。人生は可変。 前回のブログで、人生は「一寸先は闇」であると書きましたが、だからいい面もあると思う。仮にちょっとでも先のことが分かったら、とても冷静ではいられないことも多いのではないか?などと思うのであり […]

2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 野澤 光司 管理費回収 詳細説明(補足含む)

【マンション管理費 滞納2】ローンには勝てない。

先取特権よりローンが優先 管理費等の滞納についていろいろ書いてきていますが、管理費等の債権を請求できるとする法的な根拠は、以前にも話しましたが、先取特権という権利があるからです。   先取特権によって担保される […]

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 野澤 光司 管理費回収 詳細説明(補足含む)

【マンション管理費 滞納2】通常訴訟(民事訴訟)

通常訴訟になるレアケース 今まで、民事調停、少額訴訟、支払督促と説明してきましたが、いずれも、それほど法的には難しくなく、しかも、金額的に少額なものを、あまり時間をかけずに処理する制度を解説してきました。まあ、通常の場合 […]

2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 野澤 光司 管理費回収 詳細説明(補足含む)

【マンション管理費 滞納2】支払督促

裁判を行わないで判決が得られるかも 少額訴訟は、訴訟の簡略版であったわけですが、もう一つ、簡略な方法として、支払督促という方法があります。   支払督促とは、貸金、立替金、賃金などを相手方が支払わない場合に、申 […]

2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 野澤 光司 管理費回収 詳細説明(補足含む)

【マンション管理費 滞納2】少額訴訟

一番小さい訴訟 人間関係は大切だが、どうしても話し合いでは決着できない場合には、致し方ないので、訴訟という方法をとることになります。   わが国には幸いにも、民事訴訟のうち、少額の金銭の支払いをめぐるトラブルを […]

2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 野澤 光司 管理費回収 詳細説明(補足含む)

【マンション管理費 滞納2】民事調停

簡易裁判所 これからしばらく、裁判のやり方を述べることにします。訴訟を起こす裁判所は、マンション住所が位置するところが管轄の簡易裁判所が、主たる裁判所であります。   ちなみに、比較的少額の金銭等が絡む事件を扱 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

【マンション管理費 滞納2】滞納者名の公表

2021年1月17日

【マンション管理費 時効】時効の中断方法その2

2021年1月15日

【マンション管理費 時効】時効の中断方法

2021年1月12日

【マンション管理費 時効】時効について

2021年1月10日

【マンション管理組合 仕事】マンション標準管理委託契約書とは

2021年1月6日

【マンション管理費 区分所有法】共同の利益相反行為3

2021年1月4日

【マンション管理費 区分所有法】共同の利益相反行為2

2020年12月29日

【マンション管理費 区分所有法】共同の利益相反行為

2020年12月23日

【マンション管理費 滞納2】仮差押・仮処分

2020年12月18日

【マンション管理費 滞納2】滞納者の住所等が不明な場合

2020年12月14日

カテゴリー

  • 共同の利益に反する行為
  • 未分類
  • 管理組合の仕事
  • 管理費回収 時効
  • 管理費回収 管理組合の禁じ手
  • 管理費回収 簡易
  • 管理費回収 詳細説明(補足含む)
  • 管理費等(費用)
  • 総論

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

Copyright © OfficeNoza All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • メッセージ
  • マンション管理費等の所見
  • チラシをご覧いただいた方へ。問い合わせはこちらです。
  • ご予約・ご相談
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • メンバーズ・ルーム